人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花暦 -風に吹かれて-

hana0124.exblog.jp
ブログトップ

北淡路・・・

先週の火曜日(19日)に
淡路に行って以来 1週間。
ほとんど「雨降り」の日々で
心も 湿りがちです・・・☂ ☂

その上、ニュースも どんより。
大谷くん、ショックやろねーー 143.png
一平くん! 何してくれるんやぁ~
キャサリン妃も・・お子様3人 
まだ小さいのに、ガン闘病とは 145.png
ロシアでのテロも・・心 どんより・・
北淡路・・・_b0280013_13475916.jpg
気を取り直して、
淡路のドライブの続きを。
淡路の北の方は お楽しみがいっぱいです。

① くにうみの神
「水仙の丘」に行く前に
伊弉諾神宮に立ち寄りました。
北淡路・・・_b0280013_17015175.jpg
前を通ったことはありますが、
参拝したのは初めてです。

道路ぎわの大きなコンクリートの鳥居や
参道の両側が 以前とは違って新しいのは、
地震で倒壊した後で 再建されたのかも?
北淡路・・・_b0280013_10330791.jpg
広い境内には 古い歴史を物語るような
建物や樹木が・・・。

その中でも「夫婦大楠」
圧倒的な存在感でしたよ 153.png
北淡路・・・_b0280013_10331961.jpg
元は 2本の楠だったのが
いつしか 1本に合わさって・・
仲睦まじく 寄り添っていて壮観です。
北淡路・・・_b0280013_10331345.jpg
② 水仙の丘
北淡路・・・_b0280013_17041893.jpg
④ パルシェ 香りの館 

3番目に立ち寄ったのは
すぐ近くにある「薫寿堂」
ここで ラベンダーと鈴蘭のサシェ、
そして 線香を買い求めました。
線香は 焼き肉などの匂い消しに
重宝します 110.png

そして さらに「香りの館」にも。
北淡路・・・_b0280013_17022002.jpg
帰路の途中にあるのですが、
かなり山の中を登っていくので
『こんな所にあるんかな?』と
思った先に 広大な敷地に到着。
北淡路・・・_b0280013_17033830.jpg
温泉・宿泊施設・温室・大農園・
香りの館など なかなか魅力的です。
温室では フクシアやブーゲンビリアが
花盛りでした。
私たちは 10本200円の「摘み取り体験」に。
北淡路・・・_b0280013_17031553.jpg
温室の前の農園で咲いている
カレンデュラ(キンセンカ)
なるべく丈の長いのをカットしましたよ。

水仙とキンセンカ、30本で 300円也 113.png
北淡路・・・_b0280013_09555850.jpg
ココは 山の上にあるので
眼下に海が見えます
淡路島の西海岸でしょうか?
北淡路・・・_b0280013_17025553.jpg
ちょっと寒かったので、
長居はしなかったけど、
春になったら、花も緑も
もっと美しいでしょうね。
北淡路・・・_b0280013_17023517.jpg
⑤ 花さじき

「花は無いだろうけど、
一応 寄ってみようか?」

やっぱり・・花は咲いていなくって
小さいヒナゲシなどの苗が
ビッシリ植えられていました。
後 1ヶ月すれば 見事でしょうね!
北淡路・・・_b0280013_17034327.jpg
それでも 平日というのに
観光客の方も 多くって
少し咲いている「菜の花」↓
ここが 今の撮影スポットでしょうか。
売店で 新タマネギと焼き穴子を
買って帰路につきました。
北淡路・・・_b0280013_17040937.jpg
⑥ 5年目の桜は??

「花さじき」から淡路インターに
向かう途中に三叉路があります。

直進すると インター、
左折すると 学校です。
そこに 5年前、13Bのグループ
桜を植えました。
北淡路・・・_b0280013_10325101.jpg
その後の生長を見ていないので、
ちょっと車を停めて・・・

まず 前の方で、目に入るのは
マスターコース2期生で 植樹した桜です。
18年3月、修了式の後に植えました。
6年目なので、よく育っています。
・・最初 なかなか馴染めなかったけど
今は 2期生のメンバーも懐かしいですね。
北淡路・・・_b0280013_10330316.jpg
翌年(19年)13Bも お金を出し合って
ココに 桜を2本 植樹しました。
先生が「ココは 水はけが悪いので
植物が育ちにくいんや!」と仰って
深い穴を掘って 見せてくれました。
(当時の写真 2枚)
北淡路・・・_b0280013_17013434.jpg
「大島桜」と「神代あけぼの」
先生と13Bのメンバー7人で 
力仕事、頑張って植え付けました。
(5年前のみんな、若いです ★★)
北淡路・・・_b0280013_16422663.jpg
さて、その2本は どこに?

ネームプレートも無いので、
『多分 コレだったかな?』
心許ない感じですが、他にないので、
コレが 「大島桜」なのかも??
北淡路・・・_b0280013_10324344.jpg
北淡路・・・_b0280013_17223927.jpg
もう1本の「神代あけぼの」↓
ピンクの可愛い花が咲く予定ですが・・
北淡路・・・_b0280013_17224375.jpg
コニファーが 伸びて来ているけど、
こんな場所だったかなぁ?
ポッキリ折れてる下の幹が 太い!
こんな支柱も していなかったし・・??
北淡路・・・_b0280013_10325892.jpg
「荒れ地」だけに 桜の木は4本ほど、
それでも ココに桜が咲くと
きっと目を惹くでしょうね!

5年目の今年は 我々の桜も
きっと咲いてくれそうな感じ、
開花した写真を 誰か
撮ってくれないかしら?
北淡路・・・_b0280013_16424496.jpg
6時間ほどのドライブでしたが、
北の方だけで 効率よく回れました。
4月になると、淡路島も「花いっぱい」
なるので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか 169.png











# by yu0124ko | 2024-03-26 09:38 | お出かけ | Comments(0)

水仙の里

★ 水仙の丘   3月19日(火)

以前、景観園芸学校の授業で
「井上さんという方が 97年からミカン山に
水仙を7千本植えて以来、今や 10万本に
なって見事ですよ」と聞いていました。

数日前の新聞で「見頃を迎えました」と
あったので、それっ!と。
水仙の里_b0280013_09510829.jpg
淡路島に行ったのは 2年ぶり、
まず、伊弉諾神宮に立ち寄った後、
坂道を登れば、目的地です。
水仙の里_b0280013_09544212.jpg
井上さん(83歳)が 受付におられて
「竹で作った東屋、今年の新作やから。
他の竹細工も見てな! ゆっくりどうぞ」と。

見事なラッパ水仙の向こうに見えるのが
井上さんのご自宅のようです。↓
水仙の里_b0280013_09540525.jpg
40アールもある「いざなぎの丘」
そこに 黄色いラッパ水仙が咲き誇る。
すり鉢状になっているので
幅広く見渡せて 圧巻です!
水仙の里_b0280013_09542723.jpg
「ボケの花」でも
こんなに大木になるのね!と
びっくり。ピンクの濃淡が 素敵。
水仙の里_b0280013_09554438.jpg
大半が黄色ですが、
白い水仙も咲いていて、
緑・黄色・白と 良いバランス。
水仙の里_b0280013_09534015.jpg
桜の花も もう満開!
水仙の里_b0280013_09543526.jpg
水仙の里_b0280013_10323636.jpg
手作りの「風車」が
色とりどり、クルクル・・・
水仙の里_b0280013_09494820.jpg
空き缶を利用した作品、
コチラも 風を受けて クルクル・・
水仙の里_b0280013_09501244.jpg
竹筒に 文字を刻んだ作品も
あちこちで見られます。
竹や空き缶細工の「教室」
日曜日に開かれるそうです。
水仙の里_b0280013_09503125.jpg
「みかん山」の名残でしょうか?
あちこちで 柑橘系の樹を見ました。
お土産に 3個200円の「ハッサク」も。
水仙の里_b0280013_09520805.jpg
淡路では 「みかん山」「竹林」が
問題になっている、というのも学びました。
学校のK先輩は、祖父が切り盛りしていた「みかん山」が
放置されているので、退職→帰郷して、再び開墾
水仙の里_b0280013_09514433.jpg
「花と遊びの郷」的な場所を作るんだ!と
一人 頑張っておられて、私と同輩で
何回か 作業に行った事が ありました。
地面を掘ると、石ころばかり
私たちは 肩を痛めてしまいました・・
水仙の里_b0280013_09524345.jpg
「あの荒れ地に 花は育つのかしら?」
「ちょっと分かりにくい場所だし、ねー」
などと言いながら、学校を卒業して
次第に交流は 途絶えてしまいました。
K先輩、どうされておられるやら 140.png
水仙の里_b0280013_09552567.jpg
きっと このみかん山も
荒れ地だったはずですが、
井上さん、お一人で頑張り張ったのね!
水仙の里_b0280013_09550258.jpg
1年の苦労が報われる3月、
しみじみと嬉しいことでしょうね。

毎日、丘の上の自宅から
この広い 美しい斜面を見下ろして
至福の時間を過ごしておられるかな。 
水仙の里_b0280013_09535720.jpg






# by yu0124ko | 2024-03-23 17:50 | お出かけ | Comments(0)

寒の戻り、強い!

★ 坂道から・・・ 179.png

「シデコブシ」が咲きました。
家にいると、サザンカの陰になって
全然 見えないのが ちょっと残念。
道路に出てみて 発見!
この時には3部咲き?今は もう満開です。
寒の戻り、強い!_b0280013_13484968.jpg
「シデ」というのは
「しめ縄や玉串に付ける紙」のことで
花びらが その「紙垂のように見える」
とのこと。
ビラビラしていますもんね!
寒の戻り、強い!_b0280013_13485855.jpg
昨日3月20日)春分の日、
寒い朝でしたが、
ほぼ満開のシデコブシです。
寒の戻り、強い!_b0280013_17220809.jpg
そこから 門の前に行くと
冬から耐えてきた葉ボタン・ビオラ、
黄水仙、多肉たちの元気な姿が・・

溝が危険なので、鉢を置いています。
寒の戻り、強い!_b0280013_13482407.jpg
もっと「元気なご長寿さん」は
駐車場のコーナー。
10月末の小野ガーデンフェスティバルに
出展して以来、この場所で咲いています。
寒の戻り、強い!_b0280013_13483661.jpg
本当は 早く「春の花壇」
チェンジしたいのですが・・・
どうしたもんかのう 131.png
寒の戻り、強い!_b0280013_11465833.jpg
駐車場の端っこでは
「ハーデンベルギア」
明るい紫の花を 咲かせています。
寒の戻り、強い!_b0280013_11463313.jpg
つる性植物なので
地植えにして フェンスにでも
這わせたら良いのですが、
場所がないので、「大鉢」です。

今年は 花数も多くなり嬉しい 169.png
寒の戻り、強い!_b0280013_11471823.jpg
★ 北側へ・・

家の裏側(北)へ行くと
コチラも 気が付かないうちに
「サクランボ」咲いてました。
寒の戻り、強い!_b0280013_11502327.jpg
強剪定して 樹高が低くなったせいか
花の様子が よく見えるのに
ひっそり咲いているので・・・
芯が グリーンで、蘂が ピンク
可愛い花です 162.png 
寒の戻り、強い!_b0280013_11504670.jpg
「アニソドンティア」
1年中 咲いています。
寒の戻り、強い!_b0280013_17215672.jpg
見慣れた景色なので、
気にも留めていなかったのですが、
友人から「可愛いなぁ~」などと
褒められて、再認識です 179.png
寒の戻り、強い!_b0280013_11511686.jpg
★ 芽吹き

あちこちで
赤い芽が 顔を出しています。

あれよあれよ!という間に
ぐんぐん伸びているのは
「シャクヤク」
今年は 咲いてくれるかな??
寒の戻り、強い!_b0280013_11491783.jpg
その近くでは
「ペルシカリア レッドドラゴン」
カッコイイ名前でしょ!!
すごく殖えます。

5月頃には 緑の葉っぱになって
夏に 白い可愛い花が・・
寒の戻り、強い!_b0280013_11494413.jpg
赤い芽も良いけど、
コチラ、アジサイの新芽!
若草色の芽も 初々しい 110.png

冬の間、まるで「枯れ果てた」みたいに
姿を消してしまうか、枯れ枝状態なので
芽が出るまで 心配です。
寒の戻り、強い!_b0280013_11514563.jpg
コレ↓ 土しか見えなかったので、
もう少しで「死亡宣言」して
廃棄処分にするところでした 148.png

新芽発見して 一安心です。
どんな花が 咲くのかな?
寒の戻り、強い!_b0280013_11521389.jpg
★ 料理・・・

先日の新聞に
独居高齢者、調理技術低いと
死亡増」という記事が載っていました。

調理というのは
「野菜・果物の皮むき」
「茹でる・焼き魚を作れる」などの
基本的な内容のようです。
寒の戻り、強い!_b0280013_11480551.jpg
自炊する・野菜や果物の摂取が多い・
外出する・歩いたり立ったりする・・
などが リスクを下げるようです。

夫も やっと調理が出来るように
なってきたので、一人になっても
もう安心かな?
寒の戻り、強い!_b0280013_10321134.jpg
私も『この先、一人暮らしになったら
食事を配達してもらうパターンも
ありかな??』とも思ったけれど、
与えられっぱなしでは、認知機能も
ダメになりそうですね・・140.png
やっぱり 最期まで、料理したいなぁ・・。
寒の戻り、強い!_b0280013_11482679.jpg
★ 寒の戻り

今朝(21日)も 2月並の寒さ
デッキには 薄氷が張っていましたし、
昨日の午後には 強い風と一緒に
雹が降ってきました 146.png

桜の開花も かなり遅れそうです・・
寒の戻り、強い!_b0280013_10330829.jpg
今から 神大ボランティアに
行ってきますが、「神大」って
バトミントン部が・・恥ずかしい!!
地元では「カシコ(賢い子)」が
行く大学なのに、情けないことです 148.png
回転寿司屋で 醤油瓶に口つける輩と
全く同じレベル、どうなっているんでしょう。
寒の戻り、強い!_b0280013_11592550.jpg
「迷える鳩」なら 目を覚ましてね。







# by yu0124ko | 2024-03-21 08:49 | | Comments(0)

光彫りアート

★ 春の陽射し・・

明るい陽射しに恵まれて
心ウキウキ、春の到来です!

いつもは 淡い色調のテーブル上も
アレンジメントとクリスマスローズで
華やかです 179.png
光彫りアート_b0280013_15563794.jpg
このクリローは 
13日に再び 我が家に来られた
Tさんから 頂きました。
小さな鉢の小さな1株なのに、
花が 9つも咲いています!
麓には ネモフィラも 113.png
光彫りアート_b0280013_12294523.jpg
我が家には 平凡なクリローしかないので、
Tさんからのプレゼント、嬉しかったですねー177.png
光彫りアート_b0280013_12293273.jpg
★ 2番花

相棒カップに入っているヒヤシンス
最初の花が終わったので、外に出していたら
あらっ、2番花が 咲いている!
再び 出窓にお出まし頂いて・・・。
光彫りアート_b0280013_13474951.jpg
「私を 見捨てないで 145.png
ピンクの方も 
いじらしく開花。
光彫りアート_b0280013_15565557.jpg
先発隊が 頑張ったあと、
小っちゃい花が シンガリを
務めていて、自然の逞しさも
感じますね。
光彫りアート_b0280013_12291447.jpg
★ 株分け

5年ほど前 高知の「モネの庭」で
購入した「ツルバキア」2株、
手がかからず、毎年 よく咲きます。

すでに 4株に殖えていますが、
これらも 鉢が窮屈になったので、
光彫りアート_b0280013_15564323.jpg
3鉢を 鉢増し・株分け。
根っこがグルグル回っていて
分けるのも気を使いました。
「ガーリック ワイルド」の名前通り
かすかなニンニク臭が します。

大きな鉢3つ、中の鉢2つになって
また 数が増えました 110.png

光彫りアート_b0280013_15564935.jpg
★ 光彫りアート

先日、夕方のテレビで
「光彫りアート」なるものを見ました。

作者は 大阪出身、1980年生まれ、
東京芸大 建築学科出身の
「ゆるかわ ふう」さん。
光彫りアート_b0280013_16371181.jpg
聞き慣れない言葉ですが、
建築資材(断熱材)のスタイロフォーム
削って陰影を出し、背後から電気を当てる、
というものでした。
青いスタイロフォームを削って
出来たのが 龍 ↑

「スタイロフォーム」というと
私にとっては「モルタルアートの
土台になるモノ」でしかないのですが、
ソレを 熱線ナイフ?で 削って
素晴らしい芸術作品に仕上げていました 153.png
光彫りアート_b0280013_12295980.jpg
我が家にも青いスタイロフォーム、
残っています。去年 作ったプランター
植える植物に迷っていて、待機中・・・・

別の色の土台を削って
出来たのが 金の鳥↓
 
同じLEDライトを当てるだけで
土台の色が 出るようです。
光彫りアート_b0280013_16371878.jpg
スタイロフォーム・LEDライトという
現代のモノを使って
寺院を飾る襖絵のような伝統的作品を
作る、って素敵ですねーー 113.png

京都市左京区のノートルダム女学院の
「和中庵」で 3月14日から20日まで
展覧会をしているようです。
光彫りアート_b0280013_13494764.jpg
★ 寒気 戻る

2日前には 「春 到来!」と
喜んで、家用のフリース上着など
冬物を洗ってルンルンだったのに。
光彫りアート_b0280013_13493458.jpg
ずっと室内に置いていた
シャコバサボテンも 一日中
明るい陽射しを浴びさせていたのに。

再びの「寒気」
今日(月)は 最低気温5℃
明日は2℃の予報なんです 148.png
花たちも ビックリでしょうね。
光彫りアート_b0280013_12290300.jpg











# by yu0124ko | 2024-03-18 08:54 | その他 | Comments(0)

アレンジメント・・

★ 朝から大雨・・12日(火)

月に1回の「公園整備」の日は
朝から 大雨でした・・☂ ☂
公園の花壇では 雑草が旺盛なのに 140.png
アレンジメント・・_b0280013_16444808.jpg
12時頃には「上がる」という予報、
そこで 作業は諦めて、11時集合、
「フラワー アレンジメント」だけ
午後からすることに。 
アレンジメント・・_b0280013_16440316.jpg
★ フラワーアレンジメント

今回の講師は 加西のTさん、
フラワーセンターなどを中心に活動中、

おしゃべりやランチを楽しんだ後、
アトリエに移動して、
まずは 持参して頂いた花材を7等分に。
アレンジメント・・_b0280013_16354407.jpg
各自 オアシスに挿していきます。
インパクトのある赤いカーネーションから。
次に スィートピー・・・それぞれ5本ずつ。
アレンジメント・・_b0280013_16355744.jpg
講師の先生の言うとおりに
素直に挿していく人、
自分流に進めていく人、
・・いろいろあって 面白い 110.png
アレンジメント・・_b0280013_16360252.jpg
ワイワイ言いながら、2時過ぎには完成。
アトリエの片付け、お米の搬入など
終わらせたら、「記念撮影」を。

「ゴールド」に輝いているのは
メラレウカ!
勝手口に植えているのを
カットして 加えました。
赤いカーネーションを グレードアップ!
アレンジメント・・_b0280013_16361529.jpg
それぞれ「大満足」の時間を
過ごし、嬉しいお土産を持って
お帰りになりました。

加西から お米100キロと
花材、オアシスなどを運んでくださった
Tさんに 感謝です 178.png
アレンジメント・・_b0280013_16362033.jpg
そのTさんが コレも 持参しました。
「山で 採って来てん、
斜面に いっぱいあるで!」と。
アレンジメント・・_b0280013_15563206.jpg
「ヒカゲノカズラ」という名前の
シダ植物です。学名のラテン語は
「オオカミの足」という意味ですって。
トゲトゲの葉っぱ、そんな感じですね。
アレンジメント・・_b0280013_16363418.jpg
日本でもかなり昔から自生していて
水の中でも 腐らない、
刈り取っても 緑色を保つ、ので縁起物扱い。
上賀茂神社など、お正月に使っているとか!


余った分が バケツに入っていたので、
「スワッグ」を作ってみました。


アレンジメント・・_b0280013_16363908.jpg
ちぎれてしまったモノは
ガラスの容器に入れて
「水栽培」にチャレンジ 110.png
日陰に置いて 様子をみましょう。
アレンジメント・・_b0280013_15562628.jpg
★ ちょこっと公園

翌13日は 朝から快晴!
前日 植えるはずだった花苗が
萎れそうだったので、一人で
公園に行きました。

植え終わったら 帰る予定でしたが、
「ハコベ」がモリモリ茂って、
花たちを侵略しそうな勢い 143.png
入り口付近の3カ所だけ頑張って・・
アレンジメント・・_b0280013_16362739.jpg
一人では手に負えそうにないし、
4月中旬の「公園整備」の日まで
かなり日数があるので、
「3月中に 30分ほど作業出来る方 求む」
みたいなヘルプラインをしました 120.png
アレンジメント・・_b0280013_12282834.jpg
すると、垂水区在住のお2人から
「やります! 明日 OK」の返信 166.png
翌14日(木) 3人で草取りなど
出来ました。おかげでスッキリ!!
アレンジメント・・_b0280013_12284764.jpg
これで 当分は 軽作業でもいけそう。
ご協力に 感謝ですねーー
アレンジメント・・_b0280013_15563794.jpg
今朝(15日)は 朝から
「大谷選手の妻」で 大騒ぎ!!
(画像 記念に お借りしました)

やっぱり・・タナカさんでした 162.png
2人とも 似ています、
お母さんに似ている、という噂。
優しい笑顔です、背の高さも ピッタリ!

美人さんですが、
派手じゃないのが とっても好感 179.png
「お幸せに~~ 178.png
アレンジメント・・_b0280013_15570116.jpg

















# by yu0124ko | 2024-03-15 16:14 | | Comments(0)